25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日目) 本文

パトロールといえば、これまでも地域青少年補導委員会や防犯協会PTAなどにおいて子供たちの安全を確保するための街頭指導安全パトロールが実施されてきており、子供たちを見守る目として地域に根づいております。今後、ネット空間においても、こうした大人たち子供たちを見守る目を根づかせていくことがネットトラブルから子供たちを守る一助となるものと考えております。  

高岡市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会(第4日目) 本文

このような中、教育委員会におきましては、高岡いじめ問題対策連絡協議会を開催し、法務局や児童相談所警察等関係機関に加えまして、地域団体代表として人権擁護委員会民生委員児童委員協議会青少年補導委員会、保護司会等からも参加いただき、諸団体が連携しましていじめ防止等取り組みを進めております。  

射水市議会 2012-03-07 03月07日-03号

また、教育委員会では、自治会から推薦していただいた方62名、学校から推薦を受けている方22名、計84名の少年補導委員を委嘱し、定期的な巡回活動あるいは祭礼及びイベント時の特別巡回にも取り組んでいただいているところでございます。 このように子供の安全を守るためには、地域皆さん方のお力をおかりして、地域全体での取り組みを継続して行うことが大切であります。

高岡市議会 2005-12-04 平成17年12月定例会(第4日目) 本文

地域子供地域で守るという意識のもと、現在27の小学校区のうち25小学校区におきまして、防犯組合青少年補導委員会、老人クラブ交通安全協会など地域方々協力を得て編成され設置された45の学校安全パトロール隊校区巡回をしていただいているところでございます。  このたびの事件を受け、パトロール隊に加え、地域住民皆さんにも登下校の時間帯における見守りをお願いしております。

高岡市議会 2005-12-03 平成17年12月定例会(第3日目) 本文

この12月2日には、万葉校下として取り組む必要があるということで、自治会PTA青少年補導委員会をはじめ各種団体による万葉校区子供安全協議会が結成され、引き続き安全パトロールを行っています。市民としても子供安全確保については無関心ではいられません。  地域の自発的な取り組みをまつことも必要ではありますが、市としても各小学校中心として積極的に取り組んでもらうよう呼びかける必要があると思います。

高岡市議会 2005-09-04 平成17年9月定例会(第4日目) 本文

このパトロール隊は、小学校PTA地域防犯組合青少年補導委員会、老人クラブ交通安全協会方々中心として編成されて巡回活動をしておられます。また、警察署地域方々と一緒になって、登下校時に巡回等を実施していただいている現状がございます。  この活動はスタートして間もないことから、議員御指摘のように、地域関係者には多少の負担を感じられる面もあると思われます。

高岡市議会 2005-06-02 平成17年6月定例会(第2日目) 本文

高岡市内では、各校下防犯協会青少年補導委員会等地域防犯組織が結成され、精力的に活動されています。幾つかの校下では、PTA自治会中心になり、地域子供たちの安全を守る取り組みが既に進められております。  そこで、高岡市内地域安全パトロール隊結成状況活動に対する評価及び市の支援状況について、把握されているところを川端生活環境部長さんにお伺いいたします。  

小矢部市議会 2003-12-09 12月09日-02号

小矢部少年補導委員連絡協議会への巡回強化も要請いたしました。また、ケーブルテレビ及び市報によりまして、このことなども広報し、広報活動を強めてきたところであります。 また、犯罪を未然に防ぐという観点から、小矢部警察署教育委員会学校PTAとの情報交換会を開催し、通学路防犯灯を初め、危険箇所の点検など、児童生徒が安全に学校登下校できる体制を整えているところであります。 以上であります。

高岡市議会 2003-12-01 平成15年12月定例会 総括質問  本文

本市では、平成年度から学校、それからPTA防犯協会青少年補導委員会連絡協議会などの代表から成る迷惑行為等被害防止対策会議を開催いたしておりまして、小、中、養護学校迷惑行為等実態について情報を交換し合い対応協議してまいっておるのであります。また、高岡市の生徒指導協議会におきましても、迷惑行為等実態について情報交換を進めております。

高岡市議会 2002-12-03 平成14年12月定例会(第3日目) 本文

本市では平成9年から学校PTA防犯協会青少年補導委員会連絡協議会などの代表から成る迷惑行為被害防止対策会議を開催いたしまして、小中養護学校迷惑行為等実態について情報を交換し合い、対応協議してきておるところでございます。具体的には、ポスターやチラシ等啓発活動を行う。また各小中養護学校携帯用防犯ブザーを配置する。子ども110番の家を設置する。

高岡市議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日目) 本文

現在、青少年育成高岡市民会議の傘下には、青少年補導委員会や防犯協会など数多くの諸団体がありますが、それらの役割とその活動状況について、特に青少年健全育成に関してお示しいただきたいと思います。  次に関連して、子ども 110番の家についてお尋ねいたします。  ことしの春より、市内各校下ごと子ども 110番の家の設置をPTA皆さん中心となって頑張ってこられました。

高岡市議会 1997-12-02 平成9年12月定例会(第2日目) 本文

年度に入りまして、本市におきましては、児童生徒に対する痴漢・わいせつ行為が目立って多くなり、本年10月14日に警察防犯協会青少年補導委員会、連合自治会連合婦人会PTA学校代表等関係者に御参集をいただきまして、市全体の防止対策会議を開催いたしまして、御協議をお願いいたしました。各地域において、それぞれの実情に合ったきめ細かい対策を講ずる必要があるとの結論を得たところでございます。  

高岡市議会 1997-12-01 平成9年12月定例会 総括質問  本文

県下一般でございますが、昨年、全中学校区でPTA自治会母親クラブ、それから児童委員防犯協会少年補導委員、法務省高岡支局人権擁護委員警察、こういったいろんな立場の方々の御参加をいただいて、中学校区ごといじめ防止対策委員会を開催しております。この委員会は、もちろん名称は違いますが、子供人権オンブズマン制度のような機能を持っておると。

  • 1
  • 2